忍者ブログ
管理人きりの創作と日常の記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初停電。

今晩和。本日は(テスト件数的な意味で)過去最高に仕事が進んだ管理人、きりです。

私の務める会社は商業地区っぽいところにあるらしく、計画停電の対象外なので停電の心配はありません。
しかし通勤に利用する電車はもれなく停電の影響を受けるため、電車が動かなくなるかもという話になると仕事を切り上げて帰らざるを得ません。今日もそんな感じでした。

家に帰る前に、私の住む地域が丁度家に着く頃に計画停電の対象となる話を聞いたので、途中でコンビニに寄って夕御飯を買って帰りました。
簡単な夕食をすませ、厚着をし、停電に備えていたところ、予告時刻から10分ほど過ぎたところで急にぷっつりと停電しました。
本当に突然でした。

懐中電灯がないので取り外し可能な自転車のライトをつけて部屋をうろうろ、寮内を歩いたりしました。停電ですがなぜか寮の階段は電気がついていました(´・ω・`)予備電源?

真っ暗になるとやることがないので、布団を用意して仮眠をとりました。予想以上によく眠れました^^;
布団の中でグダグダしていたら、携帯電話の緊急地震速報で起こされました\(^o^)/

ちょっと不便ですが、これで被災地に電気が行くと思えばそんなに大変なことでもないかもです(停電が終われば通常通り電気が使えますし)
これからも節電を意識しつつ生活したいです。
PR

揺れに揺れる日本。

今晩和。どこかの誰かの「天罰」発言に怒りを覚えたり、今は危険な原発に自ら志願して行く電気会社定年間近の「お父さん」に思わず涙しそうになったり、感情が忙しい管理人、きりです。

本日姉と連絡を取ったところ、地震で家がまずい状態らしいので、今週末に父の住む埼玉に母と一緒に移動するそうです。
(引っ越しとはまた違いますが、実質生活拠点の移動ということになるっぽい?)

地震でゴタゴタになったため、本当は4月末で退社するはずだった母ですが、既にパートを辞めたそうです。栃木が遠くなりますね(´・ω・`)


今日は、日々刻々と流れるニュースの中で、ちょっと気になったニュースについて思ったことを続きから。批判的な内容なので隠しておきます。

電車がががが。

今晩和。予想以上の待ち時間にびっくりな管理人、きりです。

今日から輪番停電なるものが始まるそうで、ドキドキしながら家を出ました。その時刻7:00、いつも家を出る時刻の1時間も前です。
かなり余裕を持って家を出たつもりでしたが、私を待っていたのは長い長い待ち時間でした。

最寄り駅のJRが全滅していたので、近くの京急に移動しました。すると同じJRに乗れなかった方々がわっさわっさと京急に集結しはじめていました。
安全のために入場制限をかけたため、行列はどんどん長くなっていきます。私が並び始めたのが7:20、そして結局電車に乗れたのは9:00頃でした……orz

帰りは京急が帰宅ラッシュを待たずに運休すると聞いて、先輩と一緒に早退となりました。仕事ほとんど進まなかったのに……(゜д゜)
今日でやっとちゃんとしたデータができた……と思われるので、明日こそちゃんと仕事したいです。

電車ちゃんと動くのかな?

新店舗発掘。

今晩和。明日から普通にお仕事の予定な管理人、きりです。
電車は……今のところとりあえず動いているみたいです。

今日は駅前のなじみのお店へ買い物に行く予定だったのですが、ホームページをみたら「臨時休業」と書いてあったのでいけませんでした\(^o^)/なので別のお店に行くことになりました。

いつも牛乳パックやトレーを回収している地元のスーパーへ行こうと自転車を走らせていたのですが、途中でイオン系列の小さいスーパーを発見。パックとトレーを片づけたあと、立ち寄ってみました。

店内は小さいものの、なかなかお手軽な値段で物が売っていました。
ううむ、卵と牛乳安いし、クレジットカードで支払できるし、なかなかの良店かも知れない。
あ、そういえば家に近い100円ローソンのパンが入荷されていました。流通も少しは正常になったのかなぁ。

さて、節電のため本日はPCを早めにシャットダウンします。
明日は嫌でもPCを使いますから。

少し落ち着いたかな。

今晩和。原発の様子が気になる管理人、きりです。現地の人はただでさえ被災して大変なのに、見えない恐怖があるって、とっても不安だと思うのです。

母と姉のところは水以外のライフラインが復旧したようです。
父が食料と水を購入して様子を見に行き、本日は3人で片づけをしていたようです。

家の様子を写メって送ってもらいましたが、とりあえずひどかったです。壁に掛けていた電波時計が落ちて、14時49分で止まっていました。46分が発生時刻なので、地震が伝わるまで3分あったのかな?


県内・県外に進学した高校時代の友達何人かと連絡がとれ、少し安心はしていますが全員と連絡を取ったわけではないので心配は拭いきれず。。。そもそもみんなどこに進学したのかよく分かっていない……orz


今日は足が痛かったので近場のコンビニにいきましたが、見事パンが売り切れていました。調理要らずでそのまま食べられるからかな、パン。

あと、明日の休日出勤は状況が状況なので中止となりました。
駅前のお店まで買い物に行って、食料調達ができたらしてきたいと思います。いざとなったらホットケーキ焼いて食べよう。



宮城県沖だけでなく、長野県、福島県の原発など、不安要素は多くてまだまだ安心できません。被災した現地の方々にお見舞い申し上げるとともに、今後一人でも多くの方が一刻も早く救助されるようことをお祈りします。