なんだかんだ言って。 日常生活。 2006年11月16日 結局数Cとることになったきりです。一応望みは高くってことで。今日は学校で「一日大学」なるものがありました。どこかの大学の先生をお呼びして講義をして貰うという企画なのですが、これが思いの外面白かったです!一年生の頃とかにもやったのですが、今までで一番楽しい講義でした。因みに内容は工学(生物・化学系統)私の進みたい進路とは微妙に違いますが受けて損はなかったと思います。群馬大学の先生をお呼びしたのですが、そこで聞いたのは工学のマル秘エピソード。……これから書くのはマル秘ではないですが。先生「一時期、群馬大学は埼玉大学と統合するんじゃないかって話が出たことがあるんですよ。その名も群玉(グンタマ)大学」これには大いに笑いました。疲れるほど……orzその理由が知りたい方はこちらをどうぞ。グンタマが出てきます。↓※音量注意ttp://omosiro.web.infoseek.co.jp/2ch/11.html真面目な話に戻って。その学部ではタンカー事故などで海へ流れ出た重油を回収するための仕組みを開発したそうです。簡単に言うと。海水と油が分離したビーカーにある魔法の粉を入れて、インフルエンザウィルスよりも小さい磁石の粉を入れて……混ぜ混ぜ。それに磁石を近づけると……重油がくっつくんです!(因みにこの魔法の粉がないとまったくくっつかないそうで)その魔法の粉とは……○土の粉!(一応伏せ字?)結論。大発見は身近なところに潜んでいるのですね……。 PR
先生不在で。 日常生活。 2006年11月15日 今日は古典と現代文の授業があったのですが、先生が休みだったため自習となりました。その休んだ理由というのが謎なのですが………みんなは「産婦人科に行ってるんだ」とにらんでおります。私も微妙にそう思っているのですが、どうなんでしょう……センセー!?さて、明日は出席番号16番の私にとってはΣ(o_o )な日です。漢文指されるのかなぁ~……。あ゛ー……そろそろ来年とる科目とか考えなくちゃいけないので、明日担任の先生と相談したいなぁ……って明日は塾じゃんかぁぁぁぁ!!?期限が金曜日までって……そんな重要な決断を短い期間で迫るって酷いですよ……(泣。
完走~(=A=) 日常生活。 2006年11月14日 遂に終わりましたマラソン大会!!やった、ヤッホゥ!さて、今日は早めに帰れたのでじっくりお絵かきしようと思ったのですが……。二時間ほど熟睡。しかし、その睡眠が功を奏したのか……絵が描けた!!Σ(o_o )というわけでもしかしたらそのうちトップ絵と拍手絵用意できるかもしれません。更に良ければゲームのイベントピクチャーとか……♪→最近「ちょこっとずつでも良いから進めよう」と思い立ってCrossに手を付け始めました。今までのピクチャー書き直したいと思うがうまい構図が思いつかんな……うむぅ。兎にも角にもマラソンは終わった、それだけで幸せなことだ!
明日本番を控え。 日常生活。 2006年11月13日 明日は遂に今年最恐イベント『マラソン大会』が実施されます。えっと……逝ってきますね。←ぉそして今日も絵が描けなかった……。スランプと呼べるほど絵がうまい訳ではないのですが、表現するとしたらきっとそんな感じなのでしょう。あう。さて……今日は明日のために寝るとします。
1100 日常生活。 2006年11月12日 わはぁ、いつの間にか1100ヒットしてましたぁ~。びっくりです、ありがとうございます、感謝感激ですwそんな私は今日小説を書いていました。そして未だに絵を描いていない(ぁぅ描きたいのに描けない……近くに母がいるから。←!?両親には自分をの絵、見せられません。恥ずかしいです。だからといって学校でも描けない!!唯一描けるのは授業ch(ォィさて、話は変わりますが。今日は塾に行きました。そして帰りに父が迎えに来てくれたのですよ。帰りの車の中から変なものが見えました。↓↓↓写真中央に見えますでしょうか、花火です!木枯らしの吹く寒い夜に花火など上げてどうするのでしょうか……。そんな疑問を持ちながら取りあえず物珍しさから写メる私。さて……あれはなんだったのでしょう。