当の本人ではない。 日常生活。 2007年09月02日 今晩和。自分の事ではないのに引っ越しが楽しみでしょうがない管理人、きりです。早ければ再来週にでも引っ越しなので、いっそのこと泊まりたいのですが……日曜日は塾なのですよ……(´□`)アー……ちなみに母もかなり楽しみなのか、雑貨の雑誌を読んで要らないようなものまで注文しようとしています。母の動向に気をつけよう。 PR
NEW LIFE。 日常生活。 2007年09月01日 今晩和。姉の代わりに部屋探しに奔走してきた管理人、きりです。姉が大学の(いわゆる)「寮」を出るということで、新しい部屋を探しに両親と私の三人で隣の県まで行きました。それまではインターネットやらを駆使して姉や母が探していたのですが、父と姉の条件を両方満たすところがなかなか無く、「ネットで幾ら探してもないなら、実際に現地の不動産屋に行ってみよう。見てみれば何か変わるかも知れないし!」ということになり、マンネリ化しつつあった新居探索に終止符を打つべく現地に突入。ネットで探しておいた数件の不動産屋をまわり、父は衝撃を受けたようでした。自分の望む物件がほとんど無い!それまでの父は、姉や母が「条件が厳しすぎてそんなところ無い」というのに対し「そんなはずはない、ちゃんと探せばある」と言っていたのですが、自分自身で訊ねてみて、あまりの物件数の無さに愕然とし、値段の上限引き上げという決断に至ったようでした。結局、一軒のアパートの一室を見、私たちはそこに決めました。新築なのでカビの心配は皆無です。しかも……ハイテクでですね、部屋の「鍵」という物がないのです。暗証番号を入力することで鍵が開くそうです。すごい……。私が大学に入学できたら一緒に住む部屋なのですが、文句はないです。まぁ、せめて部屋番号が201だったらなぁという私の願いは分かる人には分かると思います(笑)←ォィ
デスノですの。 趣味関連。 2007年08月31日 今晩和。デスノを見るために塾を早めに切り上げた管理人、きりです。受験生ですけどね、他にも同じ様な方が数人いらっしゃいましたよ。。。今更ですが、月(ライト)くんは受験生だったんですねー……。模試一位とか羨ましすぎるんですけど……orzそれに関連して、ポテトチップスを食べつつ、公式を解きつつ……かつ、ノートに名前を書くという器用なことをするシーンがあるのですが、デスノの雰囲気とは違ったちょっとギャグ要素(?)のあるシーンで面白かったですwまた、マリモさんに『こんなデスノートは嫌だ 松田救出編』というgifアニメを教えて貰ったのですが、これの元ネタとなったシーンもありました。私は先に映画の方を見ていたのですが、映画はストーリーが若干違っていて、この松田救出エピソードはありませんでした。なのでアニメの総集編が見られてとても良かったです。
カオス。 日常生活。 2007年08月30日 今晩和。生活に支障を来すくらいの筋肉痛に見舞われている管理人、きりです。昨日のバトミントンを張り切りすぎたらしく、右半身がすごく痛いです。特に前腕とふくらはぎ。同じ階での移動教室さえ苦痛ですよ……フフ。さて。私は理科の授業で物理を選択しています。なので物理準備室掃除をしているのですが……。私の学校の物理準備室は『カオス』状態です。普段は生徒を入れないからか、危険そうなモノも普通においてあります。電熱線や抵抗器は当然のこと、各種バネ、壊れた電流計、歴史を感じる謎の計測器などなど……はっきり言って、汚いです。そしてなぜか物理準備室には暗室まであります。写真を現像する部屋です。しかしそこは普段使われていないので、物置にしようと物理教諭は考えているようです。モノが多すぎて人がすれ違えないくらい狭い現状を、みんなで何とか解決できたらいいなと思います。
久しぶりの雨。 日常生活。 2007年08月29日 今晩和。雨に打たれてびしょびしょになりました管理人、きりです。ちゃんと傘も持って行ったのですが、風が強かったので傘の中に雨粒が吹き込み、意味のないものになってしまいましたorz塾の帰り道はあまり明かりがないので、水たまりがよく見えません。なので踏めば地雷の如く、足に容赦なく水がかかりました。さて。今日は久しぶりに体育で球技をやりました。近々体育大会なので、しっかりと練習せねば!と張り切り、案の定「怖い」と言われました。バトミントンやると人格変わるのかしら、自分。