記憶の彼方、私が愛したもの。 日常生活。 2007年10月12日 今晩和。世界史で奇跡の数字を叩き出した管理人、きりです。小中学校ぶりの高得点です、いっつぁみらこー(It's a miracle)です。でも世界史は定期テスト以外で使いません。つまりは次の期末で最後。模試は勿論センターでも使いません。……無 意 味 wしかし……以前書いたとおり私は小中学校時代は地理が大嫌いで歴史が大好きでした。歴史はマニアックな小ネタとかを覚えるのが好きでした。小学生ながら「墾田永年私財法」や「六波羅探題」更に「御成敗式目(貞永式目)」を漢字で書けるようにしたりとか……。とにかく歴史に全てを注がんばかりの子供でした、はい。今回の結果はその名残でしょうか……。高校で好きになった筈の地理の点数に+20とかもう大変なことです。まぁ、喜んでばかりもいられないのですが……。それよりも他のテストの復讐しなくちゃ……ですよね。←(違数学と英語、どっちも二次まで使うのに酷い有様です。今日模試でやった物理と化学も言うまでもないです。いい加減伸びてきてもいい時期ですよね。やらなきゃ伸びない?そうですよね……(当然なので最近ようやく模試の復讐復習をやり始めました。炎色反応も多少覚えましたし、次はイオン化傾向です。良い覚え方を見つけなくては! PR
あうあう……。 日常生活。 2007年10月11日 今晩和。数Ⅲも英語(R)もダメダメだった管理人、きりです。しかもテスト終わったと思ったら明日の放課後早速模試の一部ですよ、ぐふっ……(倒私の学校では現在耐震工事をやっているのですが、今日は隣校舎の方からとんでもない音が聞こえてきましてびっくりいたしました。何か……鉄パイプが大量に落っこちるような、耳をつんざくような音がしたのです(大きな音が嫌いな私の感覚ですが)ちょっと背筋がゾクッとしました。でも事故とかではなかったようなので良かったです。安全第一ですよね、やっぱり。
ぐらーど。 日常生活。 2007年10月10日 今晩和、世界史のテストがあるにもかかわらず授業のプリントを家に置き忘れ『orz』な気分だった管理人、きりです。サンクトペテルブルクをベオグラードと書きそうになったり、孫文が出てこなかったり……歴史なんて三年もやっていなかったので忘れかけていましたよ~。これでも私は中学校時代、歴史大好きで地理大嫌いだったのですよ。今は地理大好きですが……あの頃からは予想できないです、はい。明日はラスボス数Ⅲです。早くも折れそうです(心が)
謎の体調不良。 日常生活。 2007年10月09日 今晩和。風邪を引いてもいないのに突如吐き気に襲われた管理人、きりです。何故でしょう……テストが終わった途端に体調が悪くなり、せっかくお昼ご飯を持っていって学校で食べたのに、その後ぐったりするばかりで何もできませんでした。しかも家帰ってきてからも昼寝する始末……(泣。夜は何とか物理とライティングに手を付けましたが、かじる程度。物理は基本が命だと思いこんでいる私にはそれだけでも心強いですが。以下、ツクールの話。遂にツクールWebさんで発表されました、12月27日『RPGツクールVX』発売予定らしいですw価格は以前手に入れた情報より少し高めですが、許容範囲。パッと見、ツクール2000っぽい気がしますが、詳しい内容は各週更新されていくようです。RGSSが使えるらしい事や、背景が動く……とかいう話もありました。久しぶりに見た某ちゃんねるの掲示板の中で出ていた「解像度が中途半端だ」とかいう意見に心配の種もありますが、続報を心待ちにしたいと思います、はい。
生きろ。 日常生活。 2007年10月08日 今晩和。これでも明日からテストの管理人、きりです。ネクステ君が終わりませんよ~。←(私事試験範囲、テキストが101ページ分って厳しいですよ。計画性の無さがあだとなる、そんな一日でした。。。でも、40ページやりました。努力だけは……認めt(汗……昨日姉が飼い始めたメダカなのですが、今朝一匹お逝きになりました。理由が分からないのですけどね。・急に環境が変わった事へのストレス・ポンプの吸引力の強さに抵抗するのに疲れた・餌をまともに食べられなかった(他のメダカに奪われた)・或いはその逆病気……ではないと思うのですけどね。一日で昇天というのは飼う側の精神にもちょっと「さくっ」と衝撃がきますし。残りの子達が元気に生き抜いてくれることを願って。