あるごりずむ。 日常生活。 2008年04月21日 今晩和。基礎課程の初授業を終えました管理人、きりです。一時間目はテストでした。インターネットの総称とかよく説明できた気がしなくもないですが、午後に発表された合格者一覧に名前があったので最低でも60はいってるようです。よかったwwそのあとはアルゴリズムをやりました。とは言ってもなんだかクイズ番組でやるようなゲームみたいなものでした。偽コインが入った袋を天秤で何回測れば見分けられるか、といったものです。でも楽しかったからよしとしましょう。はじめなので説明ばかりでした;明日の授業に期待(`・ω・´)ww PR
凪ぐのはいつか。 日常生活。 2008年04月20日 今晩和。明日からまた学校の管理人、きりです。土日もやはりヒッキーでしたよ。でもちゃんと試験勉強もしていましたよ、一応!(`・ω・´)←試験時間は90分あるらしいので大丈夫……なはず。。。初めてのテストなのでちょっと心配です。このテストだけで単位が一個つくそうです。よけいにプレッシャー感じます(汗いつも通りやれば大丈夫!!と念じながら受けたいと思います。しかしテストで画像処理の授業がつぶれるのが何よりも悲しいです……。二時間目はアルゴリズムです。アルゴリズムとはパソコンに行わせる作業の手順をまとめたもの……らしいです(ノート丸写し)要するに料理のレシピみたいなものです。私はプログラミングに興味があるのでこの授業は少し楽しみだったりします☆
練習の効果。 日常生活。 2008年04月19日 こんばんわ。ちょっとずつタイピングのスピードが上がってきました管理人、きりです。今日も母が楽しそうに私の隣に座って、私がタイプする様をみておりました。そしていつもは最大でD+までしかとれなかった私のタイプスピードが上がり、今日はB+をとることができました。正確性はまだまだですがね……orz個人的にはertyuのあたりキーが特に苦手のようです。よく使うところだけにちょっと困るのですけどね。来週の頭にコンピュータ概論のテストがあります。今日はその勉強もしていました。デスクトップ上の各部分の名称とか、コンピュータに関する知識とか……要は暗記モノってやつです。計算練習が必要な二進法やらは明日やる予定です。いい点とれると良いなww
ユメオイビト。 日常生活。 2008年04月18日 今晩和。夢追い人、きりです。今日はとある友人のお話を聞きまして、改めて私の周りにいた人は夢を追いかけているなぁと思いました。一口に夢を追うと言っても、形は様々です。 国立の結果を待つより先に、どうしてもやりたいことを求めて私立へ行った人。 夢を捨てられないが為に、浪人した人。 大学に行くことよりも、技術を身につけることを優先し、求めた人(私ですね)などなど。。。浪人って結構冷たい目で見られがち(?)ですが、一年も二年も大して変わらないと思います。勉強したい!という気持ちは同じわけですから、というよりむしろその気持ちが一年も二年も継続している方がすごいと思います。私の場合、受験勉強の内容があまり興味の湧く内容ではなかった上、大学に行くことよりパソコンの勉強をしたいという気持ちの方が強かったので浪人しなかったのですけどね。地理は大好きでしたけど……。私は今、希望通りパソコン関係の勉強をしていますが、そこそこ充実しています。毎日実習でパソコンに触れられるのでそれだけで楽しいですし、わからない問題をみんなで考えるところとか、たわいもないおしゃべりで時間を過ごすところとか、そこのあたりは高校時代とどこか繋がるところがあります。数学が嫌いでⅠAしかとってなかった方もいれば、定時制高校卒の方もいますし、23歳の年上の方もいます。それぞれ違う道を歩んできましたが、それでもだんだんと馴染んでいくのは『パソコンを上手に使えるようになりたい』という同じ目的意識を持った集団だからなのかもしれません。『頭の良さ』というのは学問上重要なことかもしれませんが、やはり『学校』は『学問』をするだけではなく『集団生活』をする場所であると思います。だからこそ、『人間性』というものが一番大切なのだと思います。勉強ができても、人間性がダメなら周りから人はいなくなる。まぁ、いっちょ前に偉そうなことを言ってしまいましたが、私はそんなことを考えたので記事にして残しておこうと思い、今日はこのことについて書きました。謙虚に、日々精進し、思いやりを持って生活していきたいと改めて思った一日でした。。。
10=?。 日常生活。 2008年04月17日 今晩和。基本的な文字のタイプ練習が終わりました管理人、きりです。今度からは数字のタイプ練習です。……キーが遠いので手が余計攣りそうで困っています(汗今は学校で購入したと思われるタイピングソフトを利用しているのですが、これが終わり次第ネットで無料サービスを提供しているサイトのタイピングをやるそうなのです。本日隣に座っている方がそれをやっていたのですが……。なんとまぁ、私が家でタイピングを練習するのに利用していたサイトと同じだったのでした。。。また、昨日は2進法をやりましたが今日は8進法と16進法をやりました。タイトルの10ですが、8進法だと『12』16進法だと『A』で表されます。果てしなくややこしいです(^^;)原理さえわかればそこまで難しいものでもないですが……。個人的にはちょっと楽しかったりもします(笑)