スピーチ考え中。 日常生活。 2009年01月25日 今晩和。自己PR考え中の管理人、きりです。就職活動で使うのもそうですが、近々朝の3分間スピーチで発表することになるので考えておこうと思いまして。土日はアルバイトでしたー。私のバイト先が県内40店舗?のうちレジミスワースト1位だったらしく、万券(1万円札)をカウントする紙をチェックすることという新しい仕事が増えてしまいました……面倒だけど、しかたあるまい、です。バイトのことをPRに使うのも良いのですが、まだ1年も経っていないので書くことがあまりないのですよね……。仲間とのチームワーク、ましてや実績なんてまだないし……orzというわけで他にネタがないか考えてみます。お願いだからまだ当たりませんように……(スピーチの担当はくじで決まります) PR
ガタが来てる。 日常生活。 2009年01月24日 今晩和。築20年の学校に通う管理人、きりです。昨日の雨で雨漏りが起きました、そろそろ校舎?を修理した方が良さそうです。壊れている箇所は他にもございまして、1Fの女子トイレなんかそうですね。たまにトイレの水が引いてごぽごぽいうんです。酷いときには水が逆流……なんていう恐ろしい事態になります(この間そうでした)これは本格的に修理すべきだと思いました。だって怖いですもの!!安心してトイレにも行けやしない(´・ω・`)でも私の学校貧乏だからそんなことできないんだろうな←
エントリーっておいしいんですか。 日常生活。 2009年01月22日 今晩和。企業説明会の応募もできないチキンの管理人、きりです。目標は今週中に1社応募だ!2月後半の説明会がすでに満員という、ちょっと大きな?企業の説明会に行きたいのです。3月始めにもやるというので、その時に参加したい……のですが、持ち前のビビリ症というかチキンな性格のせいで応募が滞っております。行動力とか積極性がほしいです(´・ω・`)東京の渋谷でやるらしいのですが、東京……ですか。そうですか。田舎者の私にはちょっと怖いですぞ。でもがんばります!!がんばらなきゃ!!ヽ(´∀`*)ノ←
平均差。 日常生活。 2009年01月21日 今晩和。リスニングのプレーヤはしっかりお持ち帰りしました管理人、きりです。センターで聞いて以来放置ですがね。今年のセンター試験は難しかったようですね。ヤフーニュース見ていたらそんな記事がありました。5点強低い科目がいくつかあり、化学と地学が15点も差があったとか……。外国語で一番点数が高かったのは韓国語。平均点が171.40だそうです。平均見ただけで得点率85%くらいでしょうか……すごい;そしてリスニングは今年もトラブルが相次いだとか。毎年やっているのだからトラブルは減ってくれても良いはずなのですが……;今年も起こったということは来年もきっと起こってしまうのでしょうね。完璧に0というものは受験会場という環境や、物作りの性質上無理かもしれませんが、少しでも減ることを祈ります。
甘い香りと刺激的な香り。 日常生活。 2009年01月20日 今晩和。エンゼルパイ大好き管理人、きりです。もちろんピコラも大好きです!オレオも!言い出したらきりがないです!今日は学校の勉強の一環で、企業見学に行って参りました。行き先は森永製菓とギャバンという会社です。前者は聞いたことある方は多いと思いますが、後者はどうでしょう?ラーメン屋さんによく行く方は知っていらっしゃるかもしれませんね、香辛料の製造をしている会社です。製品に青い缶のこしょうがあります。森永の工場では甘い香りが漂う中、機械ががしゃがしゃ動く様子を見学しておりました。友人にもお菓子会社の製造で働いている方がいるので、こんな雰囲気なのかなぁと思いを馳せてみました。ギャバンの工場では……。事業所の外でも香辛料のにおいがしました(爆)「こしょうっぽいにおいだなぁ。さすが香辛料の会社、ははは」と思っていたのも束の間、中にはいると恐ろしく強烈な香辛料のにおい。そりゃ僅かとはいえ外に漏れ出すほどのにおいですもの。きり は 大ダメージ を 受けた !!つ、強いにおいダメなんです……香水とかもダメな人です。頭痛が……orzでも面白いシステム見られたり、香辛料の知識を得ることが出来たので、収穫は多い見学会だったと思います。うん、楽しかった。