ひゅるりらー……ぱた。 日常生活。 2009年02月25日 進路指導の先生に志望動機を提出する前に職員室に行ったところ、ちょうど隣のクラスの先生がお弁当を食べていたので(担任は留守だった)志望動機を見ていただきました。見 事 玉 砕 ☆初めてでいきなり通るとは思っていませんでしたが、なんだか言葉に詰まる質問を1つ2つされた気がします。あまり記憶に残ってないですが……だめじゃん、自分!ちゃんと聞いておかないと!かろうじてメモした言葉が「はじめから教育 ×」と「具体的な理由」の二つでした。もう少し大切なことを言われた気がするのですが……うーむ。そんなわけで志望動機第二弾を作りました。えぇ、めげませんとも!明日また見せに行って参ります!! PR
志望動機作成してみた。 日常生活。 2009年02月24日 今晩和。なんとか志望動機を作ってみた管理人、きりです。明日進路担当の先生に提出してみます、うわぁ……どきどき。今日は学生会のお仕事を手伝っていました。私は学生会のメンバーではないのですが、今週の金曜日にある行事に向けて準備がとても忙しそうだったので、お手伝いできればなーっと思いお仕事をやらせていただいていました。学生会ってとっても大変なようです。やることを消化したと思ったらまたやることが沸いてくる……といった感じらしく、今はまだ終わりの見えない状態らしいです……(゜Д゜)初っぱなからこんなに忙しいなんて、これから一年間大変そうですが頑張っていただきたいです!←
もしもし模試ですか。 日常生活。 2009年02月23日 今晩和。今度の春受ける試験がソフトウェア開発技術者試験じゃなくて良かったと思う管理人、きりです。午後Ⅰと午後Ⅱ……集中力保たなかったと思います。今日は応用情報技術者の初模擬試験でした。午前中150分知識問題をやったのですが、いつもなら放課後、早くても昼休みに出る結果が10分足らずで返ってきました。ちょ、先生最速印刷記録更新ですか!(゜Д゜;)結果は……応用情報技術者対策に外部で作られた問題を解くのが初めてにしてはまあまあでしょうか。午前はぎりぎり合格点、午後は午前-10点くらい……だったと思います(うろ覚え)午前は特に聞いたことのない問題がごろごろしていたので、しっかり復習したいと思います。新しいことへの知識を深めるって楽しいことですからね♪
再来週……か。 日常生活。 2009年02月22日 今晩和。足に謎のかぶれができました管理人、きりです。なぜか赤くなっていて痛い……。自己PRの原稿は一応完成しました。とりあえず明日読んでみて、先生の判断を仰ぐ予定です。使い物にならないなんて言われませんように……;再来週には完成させなければならないので、明後日までに志望動機を作ろうと思います!履歴書のスペースの関係で長すぎず短すぎずという微妙な長さを作らねばなりません……なかなか難しそうです;;とりあえず調査だー!……あ、明日から毎週月曜日は応用情報の模試ではないかΣ(゜Д゜;)
明日もバイトです。 日常生活。 2009年02月21日 今晩和。原稿考え中の管理人、きりです。月曜日の朝、自己PRの発表があるのです。就職活動に使えるような内容を目指して書いてはみるのですが、なかなか自分を褒めるって……難しいですよ;今日はバイトでしたー。明日もバイトですー!原稿終わってません/(^q^)\でも明日はバイトが十六時までだから、それから考えれば終わり……ますよね、きっと!(希望的観測)明日は早いので寝ます!お休みなさい。。。