光陰矢の如し。 日常生活。 2009年06月08日 今晩和。何とか一日乗り切りました管理人、きりです。眠気で何度か意識をとばしそうになりました……というか飛ばしていましたができるだけ頑張りました^^;明日は……楽しい楽しい3DCGの授業なので、少なくとも午前中は安泰だと思います。午後は……机の上での勉強なのでちょっと不安です。お絵かきでもして気分を紛らわせておこうかしら……←……あ、今日もExcelの宿題をせずに終わってしまった……;遅くても水曜日にはやらないと!(木曜日提出 PR
和やかに質問の嵐。 日常生活。 2009年06月07日 今晩和。今日は合計9時間働いてきました管理人、きりです。アシスタント5時間+レジチェッカー4時間です。疲れたー!!フォトショの講習会ですが、以前から聞いていたとおりやはり50代くらいの歳の方が多かったです。1,2名に至ってはほぼ付きっきりでサポートしました。最初はやはりあまり質問されることはありませんでしたが、お昼ご飯をはさんだ後は緊張もほぐれたのか、質問がバンバン飛び交っていました……。画像加工でこれだけ質問があったら、応用である画像合成はどれだけ質問されるのだろうか……;ちょっとだけ来週が怖かったり……wwそして今日はいろいろと嬉しいことが。先生から差し入れのお茶を貰って、バイト先の品出しのお兄さんからお菓子のサンプルを貰い、同じくバイト先で主任から休憩を頂きました(本来4時間だと休憩はないのです)運使い過ぎじゃないか心配です。
夢のかけらがかなう日。 日常生活。 2009年06月06日 今晩和。中学生の頃の夢は学校の先生でした管理人、きりです。自分にはあまり合ってないと思って諦めましたが、今でも他人にものを教えることは好きです、ちょっと短気な時もありますが。←明日は学校でフォトショの講習会があります。その講師……ではなく、アシスタントとして明日と来週の日曜日の二日間、雇われることになりました。友人には時給が良くて良いなぁと羨ましがられましたが、個人的には別に時給が1200円でなくても、1000円でも800円でも良かったのです。まぁ、それ以下だと普通にバイトした方が貰えるので親に反対されると思いますが^^;何より教える、という仕事……インストラクターの仕事に興味があったので、やろうと思ったのです。これは良い経験になると思います、そんな気がします。というわけで、まずは明日頑張ってきたいと思います!
4名合格。 日常生活。 2009年06月05日 今晩和。なんとか7,600円を溝に捨てずに済んだ管理人、きりです。5月の下旬頃に受験したコンピュータサービス技能評価試験ワープロ部門1級ですが、見事合格しました☆しかも私の他に3名も合格者がいました。学校始まって以来の快挙ですwwでも、先生が喜んでいる様子が見受けられません。快挙なのにー……なのにー……なのにー……(エコーそしてやはりこの級はタイピングの速度が重要なようです。受かった人はみんなタイピングスピードが速い人でしたし……。もちろん技術力も必要ですが、文章量が多いのでそれを処理する能力は必須のようです。この調子でこの先もたくさん資格が取れるといいなぁ……。
1時間は大きい。 日常生活。 2009年06月04日 今晩和。昨日は横浜遠征でJavaの授業が受けられなかった管理人、きりです。オーバーロードって何それおいしいの?最近クラスという概念の勉強を始めたばかりだったのですが、その授業の時にいなかったのでいまいち理解ができません。教科書を読んでみてもなんとなーくの理解になってしまいます。このままでは6月下旬のテストにも響きそうなので、明日本格的に友達に聞いてみようと思います。更に友達に3DCGを教えてあげたいので、さり気なくハードスケジュールだったりします。土日もバイトですし。