綱渡りだったけれど、余命2年。 日常生活。 2009年06月18日 今晩和。衝撃的な出来事から一日が始まりました管理人、きりです。今日は1時間目が始まる前に、校長先生から緊急集会の召集がかけられました。みんなで何だろうと思いながら指定された部屋に集まると、まず全員に学校のパンフレットが渡されました。それは今年の春、今年度用に新しく作り直した、出来立てのパンフレットでした。「この学校は、今年度から学生募集を停止することになりました」このセリフから始まった校長の話をまとめると、どうやら私の学校は人数不足による財政難で学生募集を停止せざるを得ない状況になり、私の下の学年が卒業すると同時に無くなってしまうようです。何とも言えない切ない気分になりました。そう、まるで……つぶれる運命が決まってしまったスーパーマーケットのように……。私たちは就職が決まったらそこで働いていけばいいですが、学校が無くなることで、ずっと私たちを支えてくれていた先生方の雇用はどうなってしまうのか、それが一番心配です(´・ω・`) PR
情緒不安定。 日常生活。 2009年06月17日 今晩和。PCの調子が悪い管理人、きりです。いえ、私の自宅のPCではあなく「学校のPC」ですがね^^;学校のPCはネットワークで繋いであり、ログインすることでどこのPCでも使えるのですが、私が授業などでよく使っているPCがちょっとおかしくなってしまいました。初めの現象は、よく分からない表示。パソコンの電源をつけて少し経つと、黒背景に白の英語の文字が出て、F1を押すといつも通り動き出す。次は、アプリケーションを使うとやたらと重くなること。先生に相談したところ、どうやらハードディスクが悪い可能性があるらしく少し修正して貰いましたが、また重くなることがあれば交換が必要になるかもしれないそうです。私はお金払いませんので心配はありませんが。どちらかというと、ファイルやらデータやらが消えてしまうのが怖いです^^;
持久力が心配です。 日常生活。 2009年06月16日 今晩和。もっそりのっそりとテスト勉強をはじめました管理人、きりです。今日はJavaの勉強+資料づくりをしていました。今回のテストでは、教科書+A4一枚に手書きで書いたこと、は持ち込みokなので、教科書に載っていないことやポイントなどをまとめてA4用紙に書き込んでいました。Javaは明日くらいに終わらせて、オンラインDBやAccessの勉強に力を入れたいなと思います。余裕があれば3DCGもやりたいものです。土日はバイトですが、あいた時間を使ってを教養の勉強もやりたいと思います。テストまでやる気が続くと良いな!←
ヨーグルトも好きです。 日常生活。 2009年06月15日 今晩和。プリン大好き管理人、きりです。今日は友人Sちゃんがプリンを作ってきてくれたので、お昼ご飯の時に食べました。彼女が就職活動をしているとき、作文の添削を手伝ったり、面接の回答を提供したりとお手伝いしたので、そのお礼だそうです。市販に負けないおいしいプリンでした~ww幸せwwまた作ってもらいたい!←
脳内記憶装置更新。 日常生活。 2009年06月14日 今晩和。立ち仕事は向いて無さそうな管理人、きりです。今日はバイト三昧でしたー。そしてバイト中に、珍しいお客様が。なんと、友人であるたらいさんのご家族がお買い物に来られていました。弟さんを久しぶりに見て「大人になったなー」と一人しみじみ感じておりました。これで記憶内では中学生くらいで止まっていた弟さんの姿が更新されましたww(古Σ(゜Д゜;)ハッ気づけば明日で丁度テスト一週間前!!うわぁ、どうしよ、勉強してないorz来週は頑張って復讐……じゃなくて復習しよう!!