明日も早々と。 日常生活。 2009年10月23日 今晩和。明日は朝からバイトの管理人、きりです。たまには寝過ごすのもいいですけどね……最近はやることが多くてあまり遅くまで寝ていない気がします。今日は初めてのオラクルの授業でした。教材が何だかとっても分厚いんですけど……そして値段を聞いてびっくりもしました。普通だったら教材を揃えて、講習会に出るだけでうん万円もするらしいです。それを数千円+受験料(減額済)+αで済むんですから、安いものですよね^^2科目受験するのですが、片方受かれば次からはもう一方しか勉強しないで済むそうです。情報処理試験みたいに午前免除受かっても1年間しか有効にならない……なんてことはないそうです。卒研でもSQLは使うので、しっかり勉強したいです! PR
いんふるはっせい。 日常生活。 2009年10月22日 今晩和。最後にインフルエンザにかかったのは中学生くらいの管理人、きりです。本日、私の学校の同学年で「新型インフルエンザ」の診断を受けた人がでました。ただでさえ人数の少ない私の学校……しかも2週間後には最後の学校祭まで控えているこの大切な時期に、でてしまいました……orzどうか感染者が増えないことを祈るのみです。最後の学校祭なんだ、お願いだから成功させて欲しいです……(涙)学校閉鎖とか、学校祭中止なんか嫌なんだぁ!!
イメージが違うなんて当たり前、別の人間だもの。 日常生活。 2009年10月21日 今晩和。今更ですがペンタブレットってすごいなと実感している管理人、きりです。【以前までのお絵かき】紙に下書き→ペン入れ→消しゴム掛け→スキャナで取り込む→線の抽出→細かいゴミを取り除く→色塗り→完成☆だったのが↓【現在のお絵かき】ペンタブレットで下書き→色塗り→完成☆となり、すごく作業効率がいいです^^ペンタブを買った当時は「使い慣れなかったらどうしよう……」と思っていましたが、そんなこともなくだんだん慣れてきています。よかった。さて、今日はゲーム制作のために学校へ行って来ました!といっても、私のやる作業は家にいるときと大して変わりませんでしたが。ノートPCとペンタブを学校に持っていって、せっせと顔グラ量産していました。シナリオ・キャラデザインをしてくれている友人にチェックをしてもらい、イメージと違ったら修正、を繰り返していました。お陰で半分くらいは終わったかもしれません^^これから顔グラ追加発注もあるそうですが……がんばりますー!
持っていったところで電源の問題があるが……。 日常生活。 2009年10月20日 今晩和。秋休みを実感できない管理人、きりです。今日は卒研で学校に行って来ました。6時間ほどせっせと作業をしてきたのですが、何だかあまり進んだ気がしませんでした\(^q^)/ちなみに明日は文化祭の準備で学校に行きます。何をしに行くかと言えば、ゲーム制作です!!←以前からブログに少し書いていますが、友人が以前書いたシナリオをベースにゲームを作ることになり、私は顔グラフィックの作成を任されました。ツールはRPGツクールを利用します。メンバーの殆どはツクール未体験ですが、一人だけツクラーの男の子がいるので彼にプログラム関係は任せてあります。マップを作る人もいるので、私は顔グラフィックをさっさと完成させるべく、学校にノートPCを持っていこうかと目論見中です。
カラオケ~。 日常生活。 2009年10月19日 今晩和。朝から紙で指を切った管理人、きりです。紙で指を切るのは地味に痛いですorz今日は姉の通っていた(いる?)大学に侵入して、キャンパスライフを味わって来ました。姉が大学構内で先輩の発表会を見に行く、ということだったので、部外者の私は学生控え室で大学の電気を拝借してパソコンを立ち上げ、JAVAの課題をしていました(笑)4時間ほどその場に居座り、Javaの課題をほぼ終わらせました!意外と進んで良かったです^^その後、カラオケルームに移動し、2時間ほど歌いました。曲数にすると10曲ずつくらいでしょうか。お互いに最近のJpopは聞かないので、姉は懐メロ、私はアニソンとかそっち系統の曲ばかりを歌っていましたwwたぶんキャラクターソングというものを初めて聞くであろう姉の前で、2曲ほどキャラソンを歌ってみました。「ドン引きされたらどうしよー(涙)」と思っていましたが、不評でもなかったようなので、よかったです。「曲は良いけど、歌詞がおかしいww」と言っていました。うん、キャラソンってそんなもんです←実は20年生きてきた中で、姉と2人でカラオケに行ったのは今日が初めてです。とても楽しかったので、またいきたいな……v明日は卒業研究!ただでさえ遅れているので、頑張って作業したいと思います(`・ω・´)