こんにちわ伝言者:バトン付き 日常生活。 2007年07月03日 今晩和。学校に残っている途中、ホームシックになりかけた管理人、きりです。今日は美砂ちゃんが学校に来てくれました。元気になってくれて良かったです。邑里さんの体調も回復したようです。今日の日記だけで四件も書いています。元気ですなぁ~wそしてお誕生日おめでとうございますwwテスト後、教室で残っていた私・マリモさん・S辺ちゃん・アスパラさんの四人で、au携帯の機能にある『ハローメッセンジャー』で遊んでいました。私とマリモさんはau携帯ではないので、アスパラさんとS辺ちゃんの携帯電話で遊んでいました。私達の携帯電話は文字しか送れないのに対し、二人の携帯では文字、画像、そして声まで送れるそうで、とても面白い体験が出来ましたwwお互いに写真撮りあったり、コメント付けたり、声を送ってみたり。私の携帯もそんな機能も付けばいいなぁと思いました。特に画像をつけられるのはすごいと思うんですよ、その場で撮れるのもポイント高いと思います。二時間近く遊んだあと、英語を勉強して帰りました。明日で期末テストは終わりです。でも今週末は模試です。受験生はつらいっ!! 本日のバトンは邑里さんから頂きましたw『HNバトン』 Q1:貴方のハンドルネームの由来は? 小学校二年生の頃に描いたオリジナル冒険ファンタジー漫画『きりの冒険』の主人公「きり」からとりました。「きり」はもともと私の持っていたキリンのキーホルダーを絵に描きおこしたもので、かなりのお気に入りでした。(現在はいろいろと事情があって二代目が家にあります。何故か昔から『長いモノ』に惹かれるんです。キリン(首)やクレーン車(何故)とか、今では長めの傘や竹箒等々……。Q2:他に別のハンドルネームを名乗っていたことはありますか? 中学生の頃→るーと(某PCゲームの曲から見知らぬ掲示板→りーふ(某PCゲームのタイトルからだったりします。Q3:他の方にどのように呼ばれていますか? きりさん、きりたんぽ、きりたぽそ(?)など。Q4:全く同じハンドルネームを使っている人を見つけた? 今のところ見たことないですけど、多分世の中には溢れかえるほどいると思います。Q5:ぶっちゃけ、改名しちゃいたかったりしますか? 優柔不断でなかなか物事を決められないので、下手に変えようとすると悩みの種を増やしかねないのでしません。 Q6:ハンドルネームの由来が気になる人にバトンを渡してください。 ・しろだまさん・アスパラさん・美砂ちゃん(コメントで返信、口頭、無返答も可) PR