初停電。 日常生活。 2011年03月17日 今晩和。本日は(テスト件数的な意味で)過去最高に仕事が進んだ管理人、きりです。私の務める会社は商業地区っぽいところにあるらしく、計画停電の対象外なので停電の心配はありません。しかし通勤に利用する電車はもれなく停電の影響を受けるため、電車が動かなくなるかもという話になると仕事を切り上げて帰らざるを得ません。今日もそんな感じでした。家に帰る前に、私の住む地域が丁度家に着く頃に計画停電の対象となる話を聞いたので、途中でコンビニに寄って夕御飯を買って帰りました。簡単な夕食をすませ、厚着をし、停電に備えていたところ、予告時刻から10分ほど過ぎたところで急にぷっつりと停電しました。本当に突然でした。懐中電灯がないので取り外し可能な自転車のライトをつけて部屋をうろうろ、寮内を歩いたりしました。停電ですがなぜか寮の階段は電気がついていました(´・ω・`)予備電源?真っ暗になるとやることがないので、布団を用意して仮眠をとりました。予想以上によく眠れました^^;布団の中でグダグダしていたら、携帯電話の緊急地震速報で起こされました\(^o^)/ちょっと不便ですが、これで被災地に電気が行くと思えばそんなに大変なことでもないかもです(停電が終われば通常通り電気が使えますし)これからも節電を意識しつつ生活したいです。 PR