少し落ち着いたかな。 日常生活。 2011年03月12日 今晩和。原発の様子が気になる管理人、きりです。現地の人はただでさえ被災して大変なのに、見えない恐怖があるって、とっても不安だと思うのです。母と姉のところは水以外のライフラインが復旧したようです。父が食料と水を購入して様子を見に行き、本日は3人で片づけをしていたようです。家の様子を写メって送ってもらいましたが、とりあえずひどかったです。壁に掛けていた電波時計が落ちて、14時49分で止まっていました。46分が発生時刻なので、地震が伝わるまで3分あったのかな?県内・県外に進学した高校時代の友達何人かと連絡がとれ、少し安心はしていますが全員と連絡を取ったわけではないので心配は拭いきれず。。。そもそもみんなどこに進学したのかよく分かっていない……orz今日は足が痛かったので近場のコンビニにいきましたが、見事パンが売り切れていました。調理要らずでそのまま食べられるからかな、パン。あと、明日の休日出勤は状況が状況なので中止となりました。駅前のお店まで買い物に行って、食料調達ができたらしてきたいと思います。いざとなったらホットケーキ焼いて食べよう。宮城県沖だけでなく、長野県、福島県の原発など、不安要素は多くてまだまだ安心できません。被災した現地の方々にお見舞い申し上げるとともに、今後一人でも多くの方が一刻も早く救助されるようことをお祈りします。 PR
地震安否報告。 日常生活。 2011年03月11日 とりあえず、管理人は無事です。先輩・同期の3人で、本社から徒歩で自宅に帰ってきました。ネットが繋がらなくて、携帯電話とテレビで情報収集しています。電気や水がでるだけで幸せなんだろうな…。家族は無事みたいだけど、友達は無事かな、とても心配です。
体調管理も仕事のうち。 日常生活。 2011年03月09日 今晩和。慣れない残業ですがせっせと打ち込む管理人、きりです。うおおおおお、頑張ってるのに作業が全然進まないorz本当はもう少しさっくりと作業を進めたいのですが、何せシステムの理解やら流通の仕組みやらも同時に学びながらの作業なので激しく効率が悪いです。そもそもエラーになったりシステムが動かない原因がバグなのか自分のミスなのかの判断が付きにくい……(そして先輩に聞いてみると大体自分のミスというオチ\(^o^)/今日の進捗も亀ペースでしたが、先輩は笑って「大丈夫ですよ」と言ってくれました。けれど、自分で納得がいかないです。うぅー……申し訳ない。今日は定時退社日だったので二日ぶりにお買い物にいけました。昨日一昨日と買い物に行けなかったので、やっと食材が手に入りました!←あと遂にブーツを履き倒してしまったので新しいものを購入してきました。履いていたブーツは靴底のすり減り具合が異常でしたwwちなみに私の会社は割と服装が自由(びじねすかじゅある?とかいうやつです)なので、ブーツが履いていけるのが嬉しいです。特に雨の日は足下がびちょびちょになるのでブーツ最高です^^しかし足が細くないのでショートブーツしか履けません。いつも隣に座っている先輩が細くて羨ましいです(^q^)残業を織り交ぜる生活は今までしたことがないので、ちょっと疲労がたまっている気がします。適度に妄想休憩しながら、頑張って乗り切りたいと思いますー。
さあ、部屋に帰ろう。 日常生活。 2011年03月06日 今晩和。いろいろとありましたが今は安定している管理人、きりです。今日は実家から現住所の部屋に戻ってきました。やっとこさ栓抜きを手に入れたので、瓶入りのリンゴジュースが飲めるようになりました、リンゴジュースおいしいです^^せっかく実家に帰ったので、今日はしろだまさんから以前から欲しいと言われていた名刺を持っていきました。しろだまさんの会社では名刺を作らないそうなので、物珍しそうに名刺を眺めていました。名刺を渡して、名刺で喜んで貰えるなんてなかなかできない体験だろうなぁ^^そのうちこちらまで遊びに来てくれるそうなので、その時は精一杯おもてなししたいと思います(`・ω・´)
学校が学校という存在を卒業。 日常生活。 2011年03月05日 今晩和。卒業式のお手伝いをしてきました管理人、きりです。私は風亜ちゃんと一緒にVIP(!)たちへのお茶だしをしていました。要するに議員さんとか、社長さんとかです。普段、お茶なんて淹れないし、ましてやお偉いさんにだすなんてしないのでとても緊張しました(>_<)お茶を出し終わって、式典が始まるとの知らせが来ました。お偉いさん方が続々と部屋を後にし、私たちだけが残されました。お茶を片づけ……その後はひたすら待機ww更にその後も閉校式があったのですが、そのときもひたすら待機ww結局式典は参加せずに終わりました。何か複雑。。。しかし学校側からはお礼としてお弁当や図書カードなどを頂きましたヽ(・∀・*)ノお手伝いが終わったあとは花粉症が心配なS君と、午前は仕事でお疲れさまなK君と、風亜ちゃんの3名と一緒にカラオケに行きました。高音域の歌を歌うとやたらと褒められました(笑)K君なんかは普通にでてると思うけどなぁ……?そして、うーん……やっぱりこのメンバーでもサンホラはきついなと再確認。知っている人とじゃないと厳しいと思ったので基本的にゆらちゃんと行くとき以外はサンホラは封印することにします。代わりにボカロ系と東方系を増やそうっと(`・ω・´)カラオケ中にいつのまにか風亜ちゃんとK君とうたスキのフレンドになりました。あの趣味全開のマイうたが人の目に晒される日が来るとは\(^o^)/