例のバナナ。 日常生活。 2007年09月10日 今晩和。明日数学の問題を板書するのがドキドキな管理人、きりです。↓さて、昨日母が入手してきたバナナのぬいぐるみです。右の赤いモノは私が愛用している500mlの水筒です。およそ25cmくらいです。ちなみに中国製なので何だか怖いです、なので撮影後は袋に封印中……。上が中途半端に皮がむけているのが微妙です。耳の垂れた犬みたいです。はて、そもそもこのぬいぐるみは何のために作られたのでしょう……? PR
バナナ仲間。 日常生活。 2007年09月09日 今晩和。姉の引っ越し準備で家の中の家具が減っていくのを見てほんのり切ない管理人、きりです。でも寧ろすっきりしていいかもしれないです。←どっちだ今日は母が近くのスーパーで行われていた抽選会に出かけていきました。結果は殆どハズレ(それでもポイントカードに10ポイントが貰えるらしい)だったのですが、いっぱい抽選券を持ってきた母に、お店の人は何を思ったのか……バナナのぬいぐるみを渡したそうです。「いっぱい抽選やってくれたから」だとか何とか……。母よ、何回抽選やったんですか……?バナナのぬいぐるみの写真は明日にでも載せたいと思います。そこそこおっきいですよ。
受験生の頭の中。 日常生活。 2007年09月08日 今晩和。模試に行ってきました管理人、きりです。理科系がボロボロです。習っていないようなのも微妙に出ていたかも知れません……。なにより、物理の必答問題を選択問題と勘違いして手を付けなかったというとんでもないミスをしてしまいましたorzまぁ、どっちにしろノーマークの分野で公式を一つも覚えていなかったので結果は同じだったのでしょうが……。英語と古典はとんでもない読み違いをしていましたね。古典はしずきさん程じゃないですけど……というか、下手したら危険な方向になる内容でした。B○とか泥沼とか……。もうすぐ受験の精神不安定な受験生達の頭には、珍解答・危険な解答・面白解答などが溢れています。私も英語の和訳で「(自分が行ってもいない)いとこが行った外国旅行の代金を払うよう要求され、呆れて拒絶した」とかいう泥沼解答をした記憶があります。まずいでしょ、これは……。
日本上陸作戦。 日常生活。 2007年09月07日 今晩和。台風で学校公認欠席いたしました管理人、きりです。ちなみに、学校へ行ったしずきさんに確認したところ、クラスの七割が来ていたそうです。しまった、授業進められてしまう……!!……のかな?みんなマジメですね!←不真面目さん休んで何していたかというと、数学の勉強とお絵かきだというのはちょっと秘密v絵が完成したのでサイト更新までしてしまいましたし……(何をやってる受験生でも今年最後の更新だと思います。もう更新している暇ないです。……たぶん。
台風接近。 日常生活。 2007年09月06日 今晩和。久しぶりの台風関東直撃にどきどきの管理人、きりです。今日は突然雨が降り出したり止んだりする現象が繰り返されていました。現在はずっと雨です、雨の強さに差があります。強く降ったり弱く降ったり……そんな感じです。でも確実に台風が近づいているのが分かります。明日は登校のために乗る電車が始発から運転見合わせだそうです。アスパラさんとバドミントンやりたかったのですがね……残念です。←既に休みモード体育の授業に間に合ったら行こうと思います(失言