基礎って大変。 日常生活。 2008年06月06日 今晩和。何とか課題終わらせました管理人、きりです。来週からテストです、明日と明後日はがんばってお勉強ww初日は筆記のCOBOLと画像実習です。担当の先生が若干S気味なので意地悪な問題がでてくると思います(ぇ画像実習はとりあえず……上手に切り抜きができるかどうかが焦点になりそうです(ぉ本日、PCにソフトをいろいろインストールしました。フォトショにペイントショップ、ATOK、Microsoft Office2007などなど……。これで多少は使い勝手がよくなるはず、そして文書技法の復習もできるようになるはず!(学校で使っているソフトがWord2007なので。しかし文書技法は最終日なのでまだお預けです、今週末は暗記物をメインにやりたいと思います。。。 PR
お帰り、我が家へMYパソよ。 日常生活。 2008年06月05日 今晩和。帰宅してからパソにつきっきりの管理人、きりです。設定とかいろいろやってます。というわけで、ただ今シールオンラインのゲームクライアントをDL中です。重い、ひたすらに重いのですが、これが無いと遊べない……ということでブログを書きながら時間つぶしです。ちなみに昨日嘆いていたCOBOLですが、放課後やったら意外と早く終わりました。続けて画像処理……と行きたかったのですが、COBOLを教えて欲しいという救助要請が入ったので教えていました。画像は明日の授業で終わらせよう、うん。バドミントンをやりすぎて、若干肩が痛いです、そして重い……?大会の経験がある子とやったので、とっても運動しました(汗筋肉痛にならないといいのですが。。。
後二日……。 日常生活。 2008年06月04日 今晩和。眠さがそろそろピークな管理人、きりです。今日は早めに寝ましょう……zzzテスト前だというのに宿題が更に加算されました。しかも画像実習とCOBOLの二重コンボを今週の金曜日まで……酷すぎる。テスト勉強できないじゃないか!そんなこんなで今日も終了してしまいました、ああ、眠し。テスト範囲の勉強終わるかしら。。。COBOLはとりあえず家で色々打ち直したので、明日ちゃんと動くか確認とってみます。これで動かないと困るのですが……。というわけで、今日はこれでお終いです。お休みなさい。
私が教師になったら。 日常生活。 2008年06月03日 今晩和。とっても眠い管理人、きりです。最近とても眠いです、体育もやっていないので身体的疲労は考えられないのですが……ということは、精神的疲労?基礎課程修了試験を来週に控え、テスト範囲が終わっていない為かせかせかと授業を進める先生方、それに必死に着いていく学生達。そして授業を終えれば宿題という物を残して去る先生方、それを必死に読み解く学生達。私もその中の一人ですが、やはりみんなで悩みながらというかあーでも無いこーでも無いとお話ししながらやるのは楽しいです。しかし……近頃の放課後はお喋りしすぎな気がします。いや、決して無駄話ではなく、問題の解説を友人にするのにめちゃくちゃ喋るので。私は比較的?現実的な事柄と結びつけて説明をします。実際に手元にある物(今回はお札代わりにルーズリーフを手渡したりしました)を使ったりします。どうすれば分かり易く説明できるだろうか、その事一点に集中して頭をフル回転させます。通常問題を解くときよりも多く回転してます(オイ普段はあまり喋らないこと、そして解説のわかりやすさを追求するあまり頭をいっぱい使っているのかも知れません。その所為で最近疲れ気味なのでしょうかね(苦笑他人に説明できるということは、自分の頭のなかで理解が出来ていることが前提となるので、復習にもなって良いです。解説は嫌いではないです。今日はダラダラと思うがまま書いてしまいましたが、つまりは『私が教師になったら』……………………きっと『一ヶ月でダウン』でしょうね。わかりやすさを求めるあまり疲労困憊そして空回りww今日もお疲れさまでした。。。
交通安全。 日常生活。 2008年06月02日 今晩和。今日からシートベルト着用義務化の管理人、きりです。正しくは昨日からですが、昨日は車に乗らなかったので今日からなのです。後部座席のシートベルト着用義務化。しばらく慣れないうちは忘れがちになりそうですが、気をつけたいと思います。運転するようになれば毎回つけなければなりませんしね!しかし、着け慣れていないせいか首元にとても違和感が……(泣。そして、今日から梅雨入りだそうです。ジメジメした季節、カビの元気になる季節……嫌ですね!←でも梅雨がないと水不足にもなりかねませんからねぇ……一概に「降るな」とは言えませんね、それで困る人もいるわけですし。この時期って学校の衣替えとも被るのですが、だいたい夏服で薄着になると同じくらいに寒くなるのですよね。高校時代はとても苦労しました。寒いから夏服にカーディガンを着る女子高生VS見た目が悪いからと取り締まる教員、のバトルが今年も母校で繰り広げられていることでしょう。私はもう私服ですから、自由に重ね着が出来ます。あぁ、良いことだww