忍者ブログ
管理人きりの創作と日常の記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぐだぐだ卒研。

今晩和。どうも今日が月曜日に思えて仕方がない管理人、きりです。んー……明日は火曜日?あ、水曜日か。。。

明日は概要設計書の提出締め切り日です。しかし私の班はもともと前倒しスケジュールで物事を進めてきていたので、既に終わっています。
ですが、次の段階の詳細設計に進みたくても進めません。なぜなら……

1、詳細設計についての話を全く先生からされていない(全体指導として後日行われます)
2、文化祭の催し内容を考えている
3、概要設計書を頑張りすぎて、燃え尽き症候群

一番問題なのは3なのです……;
明日はそこそこ早く帰宅するので、リフレッシュしたいなと思います。

まだ達成感で満たされるのは早いんだってば!(>_<。)
PR

楽しい学校祭。

今晩和。イベント大好き管理人、きりです。今日は姉と母と私で学校祭に行って来ました!父も休みだと思っていたら普通に仕事でした!

広島風お好み焼きがあったので、久しぶりに食べました。作るのに手間がかかるので、家ではあまり食べないんですー(´・ω・`)おいしいんですけどね、いつも関西風です。

作っているのが広島県出身の人たちだけに、手慣れた様子で作っていました。とてもおいしかったです^^

Felica(お財布ケータイなどに付いているICチップ)を利用したスタンプラリーもやっていて、とても新鮮でした。ちなみに、抽選会に参加したところ、なんと2等賞が当たりました。
商品券1000円分だそうですヽ(´∀`*)ノ

\(^q^)/気分です。

今晩和。次の日曜日は国家試験の管理人、きりです。模擬試験1回もやってないどころか、問題集にちょこっとしか手をつけていない今の状況はまずすぎる……orz

というわけで、明日バイトがお休みなので午前午後模擬試験やるぞー!!と意気込んでいたら、姉の母校の大学で文化祭だそうで……。
家族総出で行って来ます☆←

家に帰ってきて、余裕があれば模擬試験の午前だけでもやろうと思います。午後は、明後日にやろう……(´・ω・`)

見直しをして、解説を読んで、復習して……どう考えても間に合いそうにないです。内定先のスケジューリングを見た感じ、応用情報受験者の本番は来年の春なので、その時期に合格を目指して頑張ります(`;ω;´)

昨日のハナシ。

今晩和。昨日の記事にテーブルマナーのことを書き忘れていました管理人、きりです。そうだそうだ、分厚いローストビーフの話を忘れていたww

機能はCEATECの他に、ディズニーリゾート周辺にある高級そうなホテルでテーブルマナーの講座も受けてきました。朝ご飯を終えた朝6時から、昼食も兼ねてのテーブルマナー開始の午後2時まで、ずっとちゃんとした食事をとっていなかったのでおなかがぺこぺこでした。

前菜、スープ、魚料理、肉料理、デザート、食後のお茶と、フルコースな食事でした。魚用・肉用ナイフやフォークの使い方、ナプキンの置き方など、いろいろと教えていただきました。

メインディッシュはローストビーフだったのですが、私がイメージしていたローストビーフは「薄くスライスしたもの」だったのですが、実際に出てきたのは例えるのならば「レアのステーキ」でした。分厚かったです^^;
そのせいか、結構重かったらしく、その後ちょっと気分が優れないお友達もいました;
私は前菜のサラダに大嫌いなセロリが入っていた時点で先が心配になりましたが、終わりに近づくにつれて好みの味の料理が出てきて嬉しかったです。

せっかく覚えたこのテーブルマナーを、今後忘れなければいいのですが。

それでも、足が痛い。

今晩和。靴擦れ対策に絆創膏を足の指に巻きました管理人、きりです。これで痛いのともおさらばです!……と思ったら、やっぱり痛くなりました。出血しなかっただけましでしたが……。

今日は「CEATEC JAPAN 2009」に行って参りました!初の幕張メッセです、広かったです、楽しかったです^^
いろいろな企業のブースをまわって、記念品・粗品集めをしていました\(^q^)/←内容見ろww

【貰ったもの一覧】
・ポストイット
・メモ帳
・モバイル発電機
・エコバッグ
・LEDライト
・ボールペン
・クマのぬいぐるみ
・クリアファイル

新潟県のとある都市のブースで、友人が米粉を使ったパンをゲットしていました。ちなみに私はエコバッグでした。
県などのブースでは、工業団地などに利用する土地の誘致活動をやっているところが多く見受けられました。

電化製品のメーカーはこぞって「3Dテレビ」の発表をしていました。
私はソニーのブースを見てきたのですが、眼鏡を付けないで見ると映像がブレて見えるので、ちょっと気分が悪くなりました^^;

3Dの技術はすごいですけど、常に3Dは必要ないかなぁと個人的に思います。ニュースキャスターの方が3Dでも意味ないかと^^;