一大事。 日常生活。 2009年11月17日 今晩和。リーダーが風邪に倒れてあたふたしている管理人、きりです。こういうときこそサブリーダーの本領発揮!!と思ったら、指示を出さなくてもみんなしっかり働いてくれました/(^q^)\指示出す手間が省けて嬉しいけどね!!リーダー……インフルエンザじゃないと良いな。そして早く元気になりますように。だって、私と同じ、中間発表の発表者なんだもの!!(予想通りに決定した)そして、今日は30分くらい友人に地理の授業をしてしまいました。高校卒業してから殆ど地理の勉強をしていなかったのですが、意外と山の名前とか民族問題の話とか覚えていました。さすがすきだった教科なだけあるなぁ……。でもよく考えたら周りは卒研頑張ってた。空気読めなくてごめんなさい(´・ω・`)今では反省しているです。 PR
締め切り締め切り。 日常生活。 2009年11月16日 今晩和。今日は詳細設計書の締め切り日でした管理人、きりです。結局締め切り時間より1時間30分もオーバーしてしまいましたが、帰る時間までには間に合わせることができました。でもすぐに来週の金曜日には中間発表が……。しかも発表者になりそうです。本発表は別の人がやるので、消去法で私とリーダーにほぼ決定のようで……。時間もないけど、頑張ります><とりあえず、今日はたっぷり寝るぞ!
解像度。 日常生活。 2009年11月12日 今晩和。卒研でホームページ系列の物体を作っている管理人、きりです。ホームページを作るとなると、まず考えなければならないのが「画面サイズ」ですね!一昔前は800*600が当たり前でしたが、最近は1024*768くらいでも平気になってきました。画像も今まではgifまたはjpegのみだったのが、pngにも対応してきて嬉しく思います。フルカラーで透過もできるって、結構すごいことですよ☆というわけで1024*768でホームページを作っている訳なのですが……これでも狭く感じますorz普段1280*800でノートPCを使っているので、家でホームページを見ようと解像度を変えると、ぼやけて画面がおかしくなります(´・ω・`)解像度が低いと画面も狭く感じるので、作業効率も下降気味……。明日の朝、早めに学校に集まる予定なので、頑張って作業したいと思います!
やりたいことはいっぱいあるけど。 日常生活。 2009年11月11日 今晩和。時間が飛ぶように過ぎゆくのを感じている管理人、きりです。文化祭が終わったと思ったら、すぐそこまで詳細設計書の期限が迫ってきています……。というわけで、ここ数日間は夜8時まで学校に残って卒研の日々です。期限が来週の月曜なので、必死にやらないと終わりません><お絵かきとか、お菓子づくりとか、某破壊活動(ぉ)とかやりたいことがいっぱいなのに!!とりあえず、空いた時間に妄想して我慢しておきます。あとは落書きとか……あー、できないか。周りに人多いし(´・ω・`)完成した絵を見られるのは多少なり慣れましたが、描いている途中を見られるのはとっても抵抗があります^^;あと、今日は「11月11日」ということで、父からポッ○ーを貰いました。明日の卒研休憩時間にみんなで食べたいと思います。
生存報告です。 日常生活。 2009年11月10日 お久しぶりです今晩和!文化祭前後は納期の迫ったプログラマの気分を味わいました管理人、きりです。なんだかんだで、ゲームは文化祭1日目に間に合いませんでしたorz前日は作業を必死にやって、22時くらいまで学校で粘ったのですが……終わりませんでした。なので文化祭1日目は一番ツクールを使いこなしているプログラム担当の男の子がせっせとデバッグと修正作業をしつつ、みんなでお客さんの対応をしていました。私たちの企画は創作ゲームの他にも、市販ゲームで遊べるものだったので、ゲームが完成しなくても充分企画は成り立っていたのですが、時折「創作ゲームがあるって来てみたんだけど」というお客さんもいて、遊んでいただけないのが本当に申し訳ない気分になりました><文化祭返上でクラスメートが修正したゲームを今度は私が持ち帰り、最終チェックと修正を行い、次の日にシナリオ担当の風亜ちゃんに見て貰って最終チェック……完成!!となりました。というわけで、2日目は無事にお披露目できました!!よかったです!!プレイ時間が制作者の私でも1時間弱かかるので、文化祭に来たお客さんには少し長く、最後までやっていってくれる人は多くないんじゃないかと思っていましたが、意外にもエンディングまで辿り着いてくれる方が多く、たとえバッドエンドだったとしてもちょっと嬉しくなりました。ちなみに、私はラストダンジョン~エンディングという、とてもオイシイ部分の作成を担当したので、お客さんがプレイしているゲームの、特にエンディング部分を(・∀・)ニヤニヤしながら見ていました^^(端から見たら変人)ちなみに、私の姉は「心無き者」エンド(バッドエンディング)を迎えたらしいです。(エンディングでは、そのエンドの特徴を表す称号が与えられます)他の制作者に許可が貰えたら、こちらでも公開したいと思います^^